2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

◆ときめきの春

日月と小雨混じりのうすら寒い日が続いていて、このまま4月に入ってしまうのは、どうも切ない気がしないでもない。サクラ散るが早まってしまいそうだ。3月中旬の暖冬のせいか、ソメイヨシノが一気に咲き始めた。まさに突如咲き出したという印象が強い。連…

◆大手商社

中国で製造された冷凍ギョウザへの農薬混入事件では、中国当局による中国には責任がないとの言明により、混迷の度合いは深まるばかりである。ただ、どのように中国が弁明しようとも、農薬が食品に付着していたことは事実だから、中国への食のパッシングが起…

◆ヒーロー

近頃、NHK、日曜8時の大河ドラマをほとんど見ていないが、「篤姫」の人気は日増しに高まっているようだ。宮崎あおいに対する人気も大いに預かっているが、なんといってもNHK大河ドラマの特徴は脇を有力な俳優で手堅く固めていることに尽きると思う。…

◆下天の夢

「余は織田信長なるぞ」、救急車で運ばれた病院のベッドの上で、コチトラは仁王立ちになり、厳かに名乗りを上げたそうだ。看護師たちはあとで、にょうぼに認知症なんですかって聞いたという。本人にまるで記憶はないが、にょうぼが立ち会っているので、どう…

◆副都心線

東京メトロの9番目の路線となる「副都心線」が6月14日に開業を迎える。副都心線は、和光市〜渋谷間20.2kmを結ぶ路線で、駅数は全部で16駅となる。このうち、志木〜和光市間は東武東上線として、和光市〜池袋間は有楽町線としてすでに営業している。開…

◆常用漢字

常用漢字表が改正され、新たに常用漢字となるのは岡山の「岡」などのほか、茨城の「茨」、栃木の「栃」、埼玉の「埼」、山梨の「梨」、岐阜の「阜」、奈良の「奈」、大阪の「阪」、愛媛の「媛」、鹿児島の「鹿」の計11字。81年にできた現在の常用漢字表…

◆新聞

きょうは朝から氷雨のような雨が降っている。せっかく暖かくなったのに、また季節が逆戻りしてしまったようだ。きょうは春分の日、彼岸の中日、そういえば、しばらく墓参りもいってないなあ。とりあえず仏壇に手を合わして、無沙汰を詫びるしかない。長男が…

◆聞いてる?

連日4月中旬の天候が続き、ぐずぐずしていた花のつぼみが一斉に開いて、楽しい季節になってきた。ハクモクレンやオオカンザクラなど、あっという間に満開となり、カワツザクラも若葉を出し始めた。ソメイヨシンノのつぼみはまだ小さいが、あっという間にふ…

◆ちょっと

トラ、カラス、ニワトリ、ブタ、クジラ、サル、ネコ、ペリカン、イヌ、ツバメ、ツル、ワニ、ヘビ。まるで干支を思わせるような動物で一杯だが、これらは商船三井の所有する貨物船やフェリーで使われてる用語だそうだ。さすがに大敵の今年の干支「ネズミ」の…

◆手前勝手

いやー、人間って勝手なものだねえ。新しい畳の青さと葺きたての藺草の匂いに狂喜乱舞していたのに、数日も経ってくると、その匂いのあまりにも強烈さに、いささか辟易してきた。4−6時中その匂いをかいでいるんだから、いくらいい匂いとはいえげんなりして…

◆黄金トリオ

日本人の味覚は、食塩、化学調味料、蛋白加工分解物という「黄金トリオ」によって破壊されてきた。たんぱく加工分解物というのは、うまみのもとになるアミノ酸のことだ。たとえば、インスタントラーメンには約5gの食塩が入っていて、この量は成人男性の一…

好天

今日は朝からいい天気、家中を開けっ放しにしていても、未だにちっとも寒くない。いま、畳屋さんが帰ったところ。ここへ引っ越してきて以来、初めて畳を取り換えた。畳屋さんが帰るのを待ちかねて、新しい畳へ大の字に寝転がった。この青々しい畳と新しい藺…

◆たかがギョーザ

たかがギョーザ、されどギョーザだけれど、波紋はおおきい。まずJT、昨年「加ト吉」を日清食品と共同で買収することで合意したが、その統合がご破算になってしまった。次に厚生省、ギョウザやから揚げなどの加工食品はほぼノーチェックで輸入されているこ…

◆スキマスイッチ

「アヤパン」の愛称で親しまれているフジテレビ高島彩アナウンサー(29)が、人気男性デュオ、ゆずの北川悠仁(31)と結婚することが1日、分かった。ゆずは4月から全国ツアーがスタートするが、ツアーが終了する6月末から結婚の準備に入る。どうして…

◆桃の節句

いやー、おどろいた。孫ジュリがジージ・バーバの呼びかけに、しっかりと答えてくれたのだ。こちらの目元をじっと見つめ、大きく口を開いては、アー、ウーだけだが、音の強弱、口の開き方を巧みに使い分けながら話しかけてくる。そして、ついに何度も笑って…

◆塵も積もれば

米作りがお百姓さんに嫌がられるのは、すぐ生えてくる雑草との戦いだそうだ。農薬を使えばこの問題は解決するが、そうすれば無農薬・有機米という錦の御旗を掲げられなくなり、価格も下落してしまう。カルガモ農法とか、永田農法とか、田圃を掘り返さない農…