2005-07-01から1ヶ月間の記事一覧

さむらい

そばに使えるという意味の「侍」は論語、男性や人を指す「士」は詩経にも出てくる古い漢字だ。もっとも明治になってから多用されたのは、もっぱら「士」の方で、兵士、消防士、紳士、弁士、弁護士、弁理士、公認会計士、経理士、不動産鑑定士、測量士、司法…

いねむり

眠りを表現する言葉もたくさんあるねえ。うとうと、うつらうつら、こっくりこっくり、居眠り、舟を漕ぐ、転寝、一寝入り、まどろむ、寝付く、寝入る、寝込む、安眠、熟睡、眠りこける、白河夜船、午睡、惰眠を貪る、まんじりともしないなどだが、まんじりと…

デーブ

「でーぶ でーぶ 100貫でーぶ お前のカアチャン でーべそ」、喧嘩で負けそうになると、逃げ腰でこのセリフを囃すのが弱いガキの常套手段だった。東風とら、いじめっ子の方だったから、もっぱら言われ専門だったけどね。デブじゃあなかったけど、まんたび…

将棋

プロ将棋の7冠は「名人」「竜王」「棋聖」「王位」「王座」「棋王」「王将」である。戦前は「名人」のみであったが、戦後、「九段」「王将」が加わり、3冠時代を経て、現在に至っている。三つある全棋士参加の「優勝棋戦」は別枠として区別している。冠に…

有楽町

数寄屋橋は「君の名は」で一世を風靡し、有楽町そごうは「有楽町であいましょう」って、フランク永井が歌い上げ、一躍デートスポットにのし上がった。いまやどちらも時代の流れに掉させずに、消え去っていった。都心にもかかわらず、有楽町周辺ははガード下…