2008-12-01から1ヶ月間の記事一覧

◆小道具

欧米の映画がめっきりつまらなくなったのにはいくつか理由がある。まず第一に、CGなどの特撮が多くなって、リアリテイに欠けていること。二番目としては、これは主として米画に顕著なことだが、ヒーロー、ヒロインが白黒2本立てであること。この公平さが…

◆鬼が笑う

「来年のことをいうと鬼が笑う」というが、来年9月に5連休があるっての知ってた? 未曾有の金融危機で、その頃の日本はとんでもないことになっているかもしれないし、毎日が日曜日のコチトラにとっては、有り難いというより、むしろ迷惑この上ないわけだが…

◆陰謀

2007年3月のダイア改正から、JR東日本では、新幹線や特急の喫煙車両を全廃したが、同様に、JR北海道やJR九州でも、特急の喫煙車両がほぼなくなった。タクシー禁煙が、急速に進み始めている。2007年5月に、名古屋とその周辺のタクシー8,2…

◆物忘れ

人の名前、商品の名前、映画のタイトル、商品名、会社名、キャラクター名、「固有名詞」は日々、着実に増える。そのくせ、滅多になくなったりはしない。だから必然的に物忘れする度合いも多くなる。どうやら年を取ったことだけが、物忘れの原因ではないのか…

◆高みの見物

冬うららの一日、いくら大好きとはいえ、転た寝ばかりしているのにも飽きが来る。快い暖かさに誘われベランダに出て、日光浴を兼ねながら周囲を見回す。そして、道路を隔てた向こう側で、建築中のワンルームマンション工事の仕上がり振りを眺めるのが習慣と…

◆冬うらら

「冬うらら 小春日和に 篝花」、いずれも冬の季語で、篝花はシクラメンの和名だ。冬の晴れた日を冬日和というが、それが寒中ならば寒日和で、「冬麗」「冬麗か」「冬うらら」は、いずれもその冬晴れの日が、春かとまごうように明るく、暖かく、穏やかなさま…

◆オバカさん

「馬鹿」、さすがの文盲首相でも、このくらいは読めるだろうが、その語源はどうか。諸説ある中で、「鹿を指して馬と為す」の故事が有名だ。鹿を見て「馬」という権力者を恐れ、家来は「馬です」と同調、「鹿」と答えた者は権力者に殺されたという。古来、馬…

◆二日酔い

11日、恒例の「森の歌の会」があった。例年に比べて欠席者が多かったせいで、出席者13名、いつも別室を用意してもらっていたのが、一般室へと変更されてしまった。 年々、出席者が少なくなっていくのは寂しい限りだが、集まってしまえば、そんなのお構い…

◆創作四文字熟語

ほぼ健診だけで雇ってくれた良き時代が「無病即採(そくさい)」なら、今の雇用不安は「家内暗然」だろうか。漢字四つで表す世相。以下、住友生命が募った「創作四字熟語」でこの年を振り返る。借金で消費を重ねたツケだろう。背伸びした米国の住宅ローンは…

◆命名権

今年の赤ちゃん命名で最も多かったのは、女の子が「葵」、男の子は3年連続で「大翔(ひろと)」だったことが調査で分かった。昨年に女の子で147位だった「あおい」も78位に上昇しており、NHK大河ドラマに主演中の宮崎あおいさんの人気が大きく影響…

◆花と木

花と木を追っかけている身として、ふと気になったのは、わが住む江東区の木と花はなんだろうかということだった。インターネットで調べると、木は黒松、花は山茶花だった。サザンカは分かるとして、クロマツが選ばれた理由が分からなかった。区内を歩いてい…

◆乾物屋

きのうの嵐は一時的とはいえ、凄まじさがあったね。一天俄にかき曇りって感じだった。木々は大きく揺れ、落ち葉が道端を埋め尽くした。きょうは朝から晴れ渡っているが、心なしか陽の光は弱々しい。明日から日本列島は寒冷前線に覆われ、典型的な冬型気圧配…

◆リラクゼイション

我が家の風呂は、給湯、追い炊き、湯温調節、入浴剤、ローテーション、掃除など、一応すべてがコチトラの管轄内にある。かくして、A型人間の持つ独特のくだらないこだわりが満ち溢れた快適生活が保たれている。とはいえ、A型人間の持つ、もう一つの欠点も…

◆師走12月

朝早くから朗らかな日差しが家の中に差し込んでいて、小春日和とは思えない暖かい空間が出来ている。さっそく薄着になって日光浴を開始した。だけど、きょうはなんと12月1日だぜ。こんなに暖かくていいんだろうか、ちょっと薄気味悪い気もするね。それにして…