◆ヒーロー

越中島駅前

近頃、NHK、日曜8時の大河ドラマをほとんど見ていないが、「篤姫」の人気は日増しに高まっているようだ。宮崎あおいに対する人気も大いに預かっているが、なんといってもNHK大河ドラマの特徴は脇を有力な俳優で手堅く固めていることに尽きると思う。前回の「天と地」にしても上杉謙信に歌手の「ガクト」を持ってきたのはまさに異色の組み合わせで、ミスマッチのはずがピタリとはまっていたのには驚かされた。見ないのになんで知っているかといえば、家にいるとき、ほとんどBShiをつけっぱなしにしているので、断片的に見てしまうこともあるからだ。

日本の歴史が大好きで、ひまさえあれば歴史を紐解くようなものを読んでいる。そうしていると、過去の英雄たちに思いをはせるとき、どうしても、昔見ていた時代劇、テレビドラマでその役柄に扮した俳優たちに顔をダブらせて見てしまう。鬼平はやはり、なんといっても先代「松本幸四郎」、フジテレビで放映された鬼平犯科帳の印象が強く、適役といわれる中村吉右衛門でも、あの域にはまだ及ばない気がする。

だいたい、吉右衛門に気の毒なのは、取り巻く俳優もお粗末だし、さらに脚本がひどすぎることも影響している。同じく、幸四郎の犯科帳で同心木村新吾、通称うさぎ役を演じたのが古今亭志朝、おっちょこちょいだが憎めない役柄を見事に演じきった。鬼平を読むとき、鬼平と兎忠が出てくると、頭の中ではこの二人の顔を思い描いている。

土方歳三司馬遼太郎原作「燃えよ剣」の栗塚旭、あのニヒルさがなんともいえない凄味があった。織田信長はNHK大河ドラマ「国取り物語」で信長に扮した高橋幸治、気品があって激情家、その後カレ意外に、ピタリとはまった信長は出ていない。困ってしまうのが緒形拳、「太閤記」の秀吉もはまっていたし、必殺仕掛人藤枝梅安にもピッタンコ、彦次郎役の田村正宏とのコンビもピッタシカンコン、こういうのって悩んじゃうよね。

大老井伊直弼とくれば、やはり大河ドラマのはしり「花の生涯」の尾上松緑、貫禄があって、時代にほんろうされる権力者の苦悩をものの見事に演じきった。太閤記の寧々役は、緒形拳と共演した藤村志保、しっとりとして、それでいて、陰でしっかりと夫を支える力強さがあった。「竜馬がいく」では、竜馬の姉を演じた水谷良重水谷八重子)は出番こそ少なかったけど、強く印象に残っている。