2005-09-01から1ヶ月間の記事一覧

エヌピーオー

福祉や環境保全、街づくりなど公益性の高い分野で活動するのが「NGO」(非政府組織)で、NonーGovermental−Organizationsの略称だ。一方、市民団体の活動を促進する「特定非営利活動促進法(NPO法)に基づいて法人格を取っ…

てにおは

「弓爾乎波」ってなんと読む?なに、なんだって、「てにをは」だってさ。博士家(はかせけ)のヲコト点 ※の四隅の点を左下から右回りに続けて読むと「てにをは」となることからの名称】。(1)漢文を訓読するとき、補読しなければならない、助詞・助動詞・…

トリアージ

治療施設に搬送する優先順位を決めることを「トリアージ」というか、今回のJR尼崎事故では、このシステムが威力を発揮した。緊急に治療が必要な人が最優先で「赤」の目印をつけ、怪我は思いは時間的に余裕のある怪我人は「黄色」、専門的な治療を要しない…

チューニング

先日、サイモン・ラトルの指揮により、グスタフ・マーラーの交響曲6番「復活」をメイン曲目としたベルリン・フィルとウイーン・フィルとの合同演奏会がベルリンで開催され、大成功を収めたらしい。6月には場所を移して、同じプログラムをウイーンで開催す…

県庁所在地

県名と県庁所在地名が同じ県とそうでない県がある。なぜだろうか?実は、これは明治政府のなんともあてつけがましいイジワルなのだ。明治4年、新政府は廃藩置県を行い、その際、戊辰戦争などで明治政府に貢献した藩については城下町を県名とした。逆に明治政…

百貫でぶ

「でーぶ でーぶ 100貫でーぶ お前のカアチャン でーべそ」、喧嘩で負けそうになると、逃げ腰でこのセリフを囃すのが弱いガキの常套手段だった。東風とら、いじめっ子の方だったから、もっぱら言われ専門だったけどね。デブじゃあなかったけど、まんたび…