◆経済

古石場橋

民主党鳩山由紀夫代表(62)が、16日召集された第172特別国会の首相指名選挙で、第93代、60人目の首相に選出され、同日夜、鳩山政権が正式に発足した。総選挙で野党が単独過半数を得て政権交代が実現するのは戦後初めて。閣僚人事もすべて確定した。過度の市場経済偏重がリーマン・ショックとなり、アメリカ経済を直撃し、その影響で世界経済が危機に瀕したのはつい一昨年のことだった。この壊れた経済再生が鳩山内閣に課せられた重要な課題であるのはいうまでもない。

ところで、「経済」という言葉だが、「経世済民」の略だということはあまり知られていない。中国の古書にある言葉で、世を治め民を救うという意味だそうだ。日本語である経済という語は、はじめpolitical economyの訳語として導入された。この訳語の作者は福澤諭吉であり、世の中を治め、人民を救うことを意味する経世済民を略したものといわれる。economyの本来の意味は家庭のやりくりにおける財の扱い方であるが、近代になってこれを国家統治の単位にまで拡張した。

ひかがみ」という言葉がある。体の一部を指す日本語だが、これもあまり知られていない。引きかがみ転じて、女性がかがんだときにくぼむ、膝の裏側を指す。世の中にフェチマニアは多いが、胸フェチ、尻フェチ、脇毛フェチ、臍フェチ、黒子フェチまでは分かるとしても「ひかがみフェチ」までいるそうで、びっくりしてしまうね。

いまさら、フェチでもないもんだが、コチトラなら、まずは白いうなじ、ついで、後れ毛、富士びたい。そして、きゅっと締まった足首、つまり江戸風でいえば、小股の切れ上がった女、ただし、絶対に内股で小走りに歩く姿でなくてはならない。

フェチとは、女性の身体の一部や衣服・その他記号化された様々な物品・現象に「個性的」な執着を見せたり、性的興奮を示す傾向を指す俗語の一種。性的嗜好の一つで、呪物崇拝、物神崇拝、拝物愛などとも関連するフェティシズム(fetishism)を略した言葉だそうである。